経営理念【自利利他】

【自利利他】とは自らの悟りのために修行し努力することと、他の人の救済のために尽くすこと。 この二つを同時に行うこと。また自らの努力により得たものを他人にも還元する、他人の為に動くことで自分も成長し何かしらのものを得ることです。
常に誠実であり、【自利利他】の気持ちを持ち続け、お客様の安心と繁栄を実現し、お客様の喜びと共に成長していく組織でありたいと考えます。

行動指針
有限会社大石保険事務所は・・・
『客観性』・『共感性』・『トリプルウイン【3W】』を常に意識しながら事業を行います。
『客観性』・・・私たちは主観的・感情的な部分を極力抑えながら、知り得た情報を素直に取り込み吸収して、改めて大局的に見つめ直す作業に努めます。
『共感性』・・・私たちはお客様・保険会社・スタッフそれぞれの立場の方との連帯感や一体感を大事にし、喜びや結果を分かち合う笑顔あふれる組織を目指します。
『トリプルウイン』・・・私たちはお取引でいえば、『お客様-保険会社-私たち』、事故対応でいえば、『お客様-相手方-保険会社』と常にトリプルウイン【3W】を心掛け、関わりのある方たちとのより良い関係構築を追求して参ります。

 

経営ビジョン(5年後のあるべき姿)
香椎エリアNo.1の保険代理店(サービス品質・組織体制・ブランド)
① サービス品質  
・最高水準の 契約募集品質・事故対応力・課題解決に導く提案力 を備えている。
・営業担当者全員が、損保トータルプランナー・生保トータルライフコンサルタント・FP技能士の資格を保有。
② 組織体制  
・体制整備、人材育成制度・働きやすい環境が整備されている。
③ 社会への貢献  
・持続可能な開発目標(SDGs)など、社会課題への取り組みを通して、保険代理業界の地位向上、当社の存在価値(ブランド力)が向上している。

 

「お客様本位の業務運営方針」に関する評価指数(KPI)の設定

フィデユーシャリー・デューティー(FD)宣言

1.私たちは、全てのお客様に対し、お客様を取り巻くリスクに関する各種情報を提供します。
2.私たちは、丁寧かつ親切な商品の説明を心がけ意向把握・確認を十分行い、お客様の求める補償内容を提案します。
3.私たちは、契約手続きに際し、お客様から情報・要望を伺い、最適なプランのご提案をします。
4.私たちの業務がお客様に満足いただけているか、改善点がないかを振り返るため、お客様の声の収集を積極的に行います。
5.私たちは、お客様の万が一に備え、事故・故障時の連絡先、営業時間等をわかりやすく案内し保険手続きに際し、ご契約の補償やお支払いまでの流れについてわかりやすい説明を行います。
6.私たちは、事故対応のプロとして迅速な事故解決に努めるとともに、地域の優れた整備工場を紹介し、お客様満足度の向上を目指します。
7.私たちは、保険金請求手続きに際し、ご契約の補償内容やお支払いまでの流れについて、お客様に分かりやすい説明を行います。

 

評価指数(KPI)の設定

私たちは、お客様本位の業務運営を推進するにあたり、その水準、進捗度、周知度を検証するため、下記の通りKPIを設定し、一定期間ごとにその内容等をチェックし、改善に努めて参ります。
  項目 2021年度目標と実績 2022年度目標
1. お客様の声収集   募集人毎週1件必須⇒達成 募集人毎週1件必須
2. 定例コンプラ研修 毎月実施(含む確認テスト)⇒達成 毎月実施(含む確認テスト)
3. 新モデル手続き(Navi)計上率 90.0%⇒93.4% 95.0%
4. 携帯電話番号入力率(火災・自動車) 95.0%⇒97.9% 98.5%
5.
28日前更改率(自動車)
90.0%⇒93.2%
93.0%
6.
クレカ払い利用率(自動車)
20.0%⇒15.3%
20.0%
7.
申込書不備率
2.0%⇒3.8%
2.0%

 

大石裕信・谷口和則・山田剛・結城秀裕・萩原朋哉・大石由美子・松岡貴代美・真角真由美・佐藤勝(相談役)・以下提携代理店:K-ラック野田和男・S&A不動産管理木下雅晴・テイトク吉本達也・ロジャーサービス・インテグラル